おちば

おちば
おちば【落(ち)葉】
(1)散って落ちた木の葉。 また, 木の枝から落ちていく葉。 ﹝季﹞冬。 《西吹ばひがしにたまる~かな/蕪村》
(2)落としだね。 落胤(ラクイン)。

「朝臣や, さやうの~をだにひろへ/源氏(常夏)」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”